@bozzy_j 2024-06-23 今の時代で考えると、8年43億円は実はそこまですごい金額でもないのが驚き。態度が良くて銭闘民族だったらほんとよかったのに、金髪だったり見た目のヤカラ感とベイスターズでの中畑との確執がなぁ。
@marusaki1978 2024-06-23 噂は聞いていたけどこんな人なのか… 巨人の提示を交渉材料に使ってきたら阪神の「こんながめついのいらんわ」は納得しかない。 俺が巨人の立場なら金髪関係なく、交渉材料に使われていらんってなるかな。。
@masashitatenoo 2024-06-23 近鉄も問題あるチームだから、楽天とオリックスバファローズに、分裂したとき岩熊と磯部がオリックスバファローズ入るのを拒否されて楽天に行かれましたよね。 渡辺は、FA選手すぐに獲得し各チームのエースや四番獲得して、すぐに首切りするし。 元横浜の村田なんかは、もうすこしやらせて上げれば2000本安打できてただろうに。
@hide8344 2024-06-23 金額が妥当かどうかはともかく、仕事の対価として、高い金額を要求するのは分かる。 ただ、ボディーガードとか、親に新築の家とか、娘の進学のサポートとか、意味が分からない。それは貰った金で、自分がやるべきやろ。
@user-eg5hg5pq8c 2024-06-23 銭がらみで評価悪いけど、正直これぐらいやってもいいと思う。 実際、球団はちゃっかり商売してるんだし、契約更改に関しても代理人が介在しない時代は、本当に適当や雰囲気、商慣習を全面に出して年俸を抑え込んでいてから、球団に文句をいう義理はない。
@user-gp4tm9ni3j 2024-06-23 2002年FA宣言してメジャー移籍を仄めかし、ゴリ押しで6年総額30億円で球界最高年俸選手を勝ち取った こいつのせいで大塚晶文は中日流出、タフィ・ローズは巨人流出、近鉄球団は30億円の負債を抱えてオリックスに合併して近鉄球団消滅に至った メジャーではホームラン0でクビ オリックスバファローズ復帰しても1年で年俸に揉めてクビ DeNaでは監督の采配批判で干されてクビ この男は球界最高年俸の器と資格はない
@jp-kq9hs 2024-06-23 俺は、近鉄ファンだから、中村紀は嫌いでないけど、革ジャンにサングラスのいでたちは、もはや、人買いにしかみえん。 悪い人間ではないかもしれんが、それ相応の髪型、服装は、社会人なので、気をつけるべきですね。 なんか、いい成績残して、年俸をあげろとか交渉しても、やからにしかみえない。
@user-rl8xj8bb8e 2024-06-23 球団、親会社が仕事ができないと選手に影響する、もっと魅力ある野球を演出し国民の身近に楽しめるコンテンツにしなければね、アメリカの努力進化を見習うべき。もっと楽しもうよ
@kotobukimaru0711 2024-06-23 ちょっと誤解もあるな。中村は成績は松井や清原に負けてないのに近鉄という球団自体が契約更改には渋くて選手が出ていく球団だから「他ならこれくらい出す、きっぷが良いとこ見せた方が得です」という意味でぶっ飛び条件を出した。 プロが金額で評価される以上はそこにこだわるのは悪いことじゃない。ただ落合ほどスマートさがなかっただけ。
@shojishimamoto9752 2024-06-23 大好きな選手 実力もあったから文句無し プロだから、自分を売り込まないとね 一番高く買ってくれる所へ行けば良い で、誰も買ってくれなければ値下げすれば良い
@user-rv6yn2ze9d 2024-06-23 でも元プロが選ぶ最強オーダーに三塁手として結構登場するから才能はピカイチだったと思う。実際、広角にホームランが打てる技術は凄かったしサードの守備も安定感があった。謙虚に生きれていたらもっと評価変わったろうね。
@user-zl7os7wr7c 2024-06-23 ノリのことをこのショートで知ったくらいの連中が「金に煩い」の一側面だけでその選手のことを理解し尽くしたかのような発言で貶してるの気分悪いわ 現役時代は「プロ」のスポーツ選手として金という評価軸に妥協せず争ったことも、引退してからはいち野球人として小中学生向けの野球教室や高校野球の指導者として精力的に活動してめちゃくちゃ評判が良いことも、どちらも含めて尊敬できる野球選手のキャリアだと俺は思ってる
@miami_butler_22 2024-06-23 まるで4年8400万ドル提示してくれたLALに『俺は1億ドルじゃなきゃやだ!』って言って結局どこも取ってくれなくて1年590万で契約したデニスシュルーダーじゃないっすか
@user-vs4cq5cr3z 2024-06-23 メジャーでは全く活躍出来んかった。メジャーではパワーもってる選手なんてゴロゴロいるからなぁ。うねるボールを捉えることのできる繊細さがないと駄目。中村選手は日本で活躍できるタイプやったんよな
コメント
裏入学させるんか?
意外とファンには優しいイメージあるな
巨人の提示を交渉材料に使ってきたら阪神の「こんながめついのいらんわ」は納得しかない。
俺が巨人の立場なら金髪関係なく、交渉材料に使われていらんってなるかな。。
アピールするのはいいけど、やりすぎはよくないよね
あの年代で野球部の中学・高校生だったらほぼ間違いなくスイングとか真似してると個人的に思ってる。
渡辺は、FA選手すぐに獲得し各チームのエースや四番獲得して、すぐに首切りするし。
元横浜の村田なんかは、もうすこしやらせて上げれば2000本安打できてただろうに。
ただ、ボディーガードとか、親に新築の家とか、娘の進学のサポートとか、意味が分からない。それは貰った金で、自分がやるべきやろ。
両親に新築とか意味が解らんがw
実際、球団はちゃっかり商売してるんだし、契約更改に関しても代理人が介在しない時代は、本当に適当や雰囲気、商慣習を全面に出して年俸を抑え込んでいてから、球団に文句をいう義理はない。
今のソフトバンクに入って、同じくらい活躍してれば、ギータくらい貰ってても不思議じゃない!
こいつのせいで大塚晶文は中日流出、タフィ・ローズは巨人流出、近鉄球団は30億円の負債を抱えてオリックスに合併して近鉄球団消滅に至った
メジャーではホームラン0でクビ
オリックスバファローズ復帰しても1年で年俸に揉めてクビ
DeNaでは監督の采配批判で干されてクビ
この男は球界最高年俸の器と資格はない
チャンスで三振かホームランが4割、1割なら外すわな。
悪い人間ではないかもしれんが、それ相応の髪型、服装は、社会人なので、気をつけるべきですね。
なんか、いい成績残して、年俸をあげろとか交渉しても、やからにしかみえない。
野球は合わなかったが
あまり主張しないと足元みられて、いつまで経っても給料あがらんし
プロが金額で評価される以上はそこにこだわるのは悪いことじゃない。ただ落合ほどスマートさがなかっただけ。
プロとして結果を残したのだから、オーナーと交渉するのは当然の権利だ。
実力もあったから文句無し
プロだから、自分を売り込まないとね
一番高く買ってくれる所へ行けば良い
で、誰も買ってくれなければ値下げすれば良い
「ノリブランド」なるものは世間的な認知はなかったな。
ダントツで嫌いな奴
現役時代は「プロ」のスポーツ選手として金という評価軸に妥協せず争ったことも、引退してからはいち野球人として小中学生向けの野球教室や高校野球の指導者として精力的に活動してめちゃくちゃ評判が良いことも、どちらも含めて尊敬できる野球選手のキャリアだと俺は思ってる
これには笑ったわ
という事
そこがちょっと足りないところ。
スポーツ選手じゃなくたってヘッドハンティングで引き抜くとかないことじゃないし