@root6 2024-08-26 これラモスがミスってファール取られかねないディフェンスかつ、味方のバックアップもありながらもなんとかコーナーキックに落ち着いただけの苦渋のプレーやん 「ボールに構わずそのまま相手に接触」この部分ボールに全く行ってないから完全にファール取られるプレイ、吹かれてないのは相手が倒れなかったしアドバンテージがあったから 逆に言うとアドバンテージを失わない程度にしか止めれてない 「圧倒的な駆け引き」は間違いで、「軽率な飛び込みによって、ファールを取られかねないハイリスクなディフェンスを選択することになった」っていう趣旨で動画を作るのが正解 セルヒオ・ラモスは素晴らしいDFだけど、何度もマッチアップしてれば失敗もするよ
@user-hi4uo4uj7o 2024-08-26 うーん。見方によると思うけど 最初の左は取りに行くんじゃなくて撒き餌っぽくて多分だけど味方のDFも戻って来てたから相手が右に行こうが左に行こうが体や手でブロックするの前提の対応だったんじゃなかなーと
@Yu-suke-america 2024-08-26 ラモスが足を出した事により相手は反応せざるを得なくなる そうする事によって狭い方向に仕掛けさせる事に成功 一番リスクな中へ行かせないのは流石ラモス
@user-dt9zh4kz3e 2024-08-26 壁を形成、と言ったって相手に対して立っているだけ、 重心を高く保つことにより柔軟なステップワークが可能、とも言っているが何で柔軟なステップワークに高い重心が必要なの? 味方のカバーがうまく入ってくれたので2対1で相手を止めることが出来た当たり前過ぎるごく普通の動画。
@user-kc2ze7qc1y 2024-08-25 まず、仲間の援軍な来なきゃ抜かれている。 しかも、マイボールか前線へのクリアor最悪スローインなら分かるが、敵のコーナーになって危機回避できていない。 ラモスの良さは無くDFリーダーとして落ち度しかない。 適当な解説を着けるなよ!サッカー知らない人が勘違いする。
@YSimon-be9sp 2024-08-25 なんかそれっぽく大袈裟言ってるけど、DFとしての当たり前の動作笑笑 仕掛けて取れなかったから、飛び込まずに再度立て直してボールとの間に身体入れただけのこと。
@user-ow6jv7rh5z 2024-08-25 この動画を見てほしい、世界最凡である俺だが、この後圧倒的な身体操作により風に負けない歩行を可能にする。このシーン、道路のサイド、歩道で吹き荒れる風に対し、傘を開き壁を形成、そこから一歩も進めない姿勢を見せる俺は家までの距離を縮めると共に、左足を前にやや半身の状態を作る。さらに、重心を低く保つことにより、重厚的なステップワークが可能に、帰りの準備が整う。
@hs999999mugyu 2024-08-25 サッカーは全て成り行きなのでこの場面でラモスが解説のような思考をしてるわけもなく「たまたまそうなった」のが正解です。 それっぽい人のそれっぽい解説は本当に嫌いです。後付け乙
@madtv1802 2024-08-25 なんかプロ舐めてるやついるけど、プロのトレーニングの中で自分のプレーを解説することはザラにあるし、なんならプロじゃなくてもやってる人は全然いる。 セルヒオ・ラモス「へー、そうなんだ」とか言ってる奴は、普通に侮辱と変わらない。 だからお前らはプロになれなかったんだよ。
コメント
「ボールに構わずそのまま相手に接触」この部分ボールに全く行ってないから完全にファール取られるプレイ、吹かれてないのは相手が倒れなかったしアドバンテージがあったから
逆に言うとアドバンテージを失わない程度にしか止めれてない
「圧倒的な駆け引き」は間違いで、「軽率な飛び込みによって、ファールを取られかねないハイリスクなディフェンスを選択することになった」っていう趣旨で動画を作るのが正解
セルヒオ・ラモスは素晴らしいDFだけど、何度もマッチアップしてれば失敗もするよ
「そのまま相手に接触」→なんでもありやん
最初の左は取りに行くんじゃなくて撒き餌っぽくて多分だけど味方のDFも戻って来てたから相手が右に行こうが左に行こうが体や手でブロックするの前提の対応だったんじゃなかなーと
なんか言ったもん勝ちやなwww
そうする事によって狭い方向に仕掛けさせる事に成功
一番リスクな中へ行かせないのは流石ラモス
その発想はなかったわ
ドリブラーの勝ちじゃね?
重心を高く保つことにより柔軟なステップワークが可能、とも言っているが何で柔軟なステップワークに高い重心が必要なの?
味方のカバーがうまく入ってくれたので2対1で相手を止めることが出来た当たり前過ぎるごく普通の動画。
ホンダくらいでいいわ笑笑
てか重心低くするのはそういう目的でしょ。
てかボールから離れた相手手で抑えちゃ行かんでしょ
カバーなければ抜かれとるし、何で相手がダメージ蓄積してるのか不明
ただの2対1の動画
ラモスの良さは無くDFリーダーとして落ち度しかない。
適当な解説を着けるなよ!サッカー知らない人が勘違いする。
仕掛けて取れなかったから、飛び込まずに再度立て直してボールとの間に身体入れただけのこと。
腕とか引けばいいのに。
タックルしとらんか?
それっぽい人のそれっぽい解説は本当に嫌いです。後付け乙
壁作ったんか半身になったんかどっちやねん。
セルヒオ・ラモス「へー、そうなんだ」とか言ってる奴は、普通に侮辱と変わらない。
だからお前らはプロになれなかったんだよ。
とりあえずファウルギリギリで相手を抑えたて味方のカバーに任せたのはうまい。