当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

コメント

  1. @user-pq7uj3fq4h
    2024-07-26

    アディショナルタイム80分くらいありそう

  2. @magune18 より:
    @magune18
    2024-07-26

    ほぼ相手ポゼッションで90分間守りきれてボール奪いまくれるなら普通に攻めたら勝てそう

  3. @user-sw8vh3fh8b
    2024-07-26

    ボールを奪うっていう一番むずいことを考慮してなくて草

  4. @user-hj3do2bb8h
    2024-07-26

    格上に前半で一点取って1-0でこれと同じような戦法やって引き分けたけどめっちゃきついぞ。

  5. @user-ct7ij7wd1f
    2024-07-26

    ラグビーだとこれが通用するのスポーツって面白いね

  6. @arappe2024 より:
    @arappe2024
    2024-07-26

    無理がある

  7. @iamibb より:
    @iamibb
    2024-07-26

    クリアするくらいならボール回しで時間稼ぐ方が利口だな

  8. @929033qsi8 より:
    @929033qsi8
    2024-07-26

    サッカー始めて間もない小学生か

  9. @citrine7715 より:
    @citrine7715
    2024-07-26

    多分そんなことしてるチームは実力差で何回かクリアできたとしても適応されて一回もボール触ることなくゴールまで行かれる

  10. @user-hz6nl7hi7c
    2024-07-26

    小1のときに考えるやつで草

  11. @zzaza1048 より:
    @zzaza1048
    2024-07-26

    やきう民の考えた戦術だろこれ

  12. @pieace-kb5pw より:
    @pieace-kb5pw
    2024-07-26

    格下相手なら通用しそうだけど格下相手にやる必要はない

  13. @user-gd5zd1nz4s
    2024-07-26

    結構厳しいことが経験者なら分かるはず

  14. @user-bp5hf6ou3x
    2024-07-26

    失点後のマイボールのキックオフですらクリアしてそう

  15. @user-ft4fe3op3n
    2024-07-26

    フェアプレーとは。こんなことしたら炎上するで

  16. @user-mg9vu2xz5j
    2024-07-26

    プレスで体力尽きるし普通にボール回しす事の下位互換で草

  17. @user-fr2ol4pf6p
    2024-07-26

    相手自陣の方にクリアする→相手ボールのスローイン→味方DFラインあげる→手数少なく裏に放り込まれる→ピンチ迎える。抑えれればいいけどな。

  18. @user-eb5si8ce9z
    2024-07-26

    今前線からのプレスが流行ってる理由として
    前線からのプレスはキツイけどボールを所持してる方が体力的に楽だからってのがあるから
    体力的に持つなら良策だけど多分バテて終わると思う…

  19. @user-ee7bt6jc9w
    2024-07-26

    マンチェスターシティ相手にそれが通用したら完全に認める

  20. @tai-em7hl より:
    @tai-em7hl
    2024-07-26

    ロングスローからゴール前で混戦になって普通にこぼれ球を拾われて失点しそう

  21. @user-bz4bo9cx2t
    2024-07-26

    いやこれ普通にバルベルデとかデ・ブライネにミドルシュートで粉砕されそうしかも、メッシとか相手いたら普通にフルボッコにされそう

  22. @miodanoriako より:
    @miodanoriako
    2024-07-26

    最初に映るのがジュンヤだから週刊誌に情報を売るって言い出すのかと思った

  23. @メダカコンブ
    2024-07-26

    相手が強豪だったら負けてもいいから正々堂々と戦ってほしい。そっちの方が見てて楽しい

  24. @KAnINoSanPo より:
    @KAnINoSanPo
    2024-07-26

    まぁ結果守れずに点取られるのがおち

  25. @TSQche より:
    @TSQche
    2024-07-26

    ずっと守備してるのって疲れるんだぞ、体も頭も。競合相手にポゼッションせずに0-0で逃げ切るのはかなり難しいぞ。実際にサッカーやった事の無い人の意見なんだろうな

  26. @user-ox9ez7wq6i
    2024-07-26

    メタあり人狼みたいなこと言ってて草

  27. @user-lj5do5de5f
    2024-07-26

    相手のコーナーフラッグギリギリのタッチラインに蹴り込んで、嫌な位置でスローインスタートさせて、全力で刈り込むってのは案外いけるんじゃね?

  28. @bebluesomr6462 より:
    @bebluesomr6462
    2024-07-26

    相手ボールキックオフして、一回も触られずにゴールする事だってあるんじゃない?

  29. @manamana1028 より:
    @manamana1028
    2024-07-26

    サッカー未経験者の言うことで草

  30. @user-rf8xr6sf7n
    2024-07-26

    全員でゴールラインに立ってればいいじゃん

  31. @arabuntyo より:
    @arabuntyo
    2024-07-26

    これボールボーイ居ないアマチュアサッカーなら普通に使えると思う

  32. @user-kp5qc2lb3n
    2024-07-26

    ボールを奪うことの難易度の高さ知らんだろ。

  33. @こっぱみじんこ
    2024-07-26

    カウンターを放棄したガン引き戦術やん

  34. @user-np1kf1qc1y
    2024-07-26

    大きく蹴るにはそれだけ大きく振りかぶらないといけないから、攻め込まれているときに相手陣地にクリアするのは結構難しい。それに半端な位置にクリアしたら、スローインで結構戻されるのでその戦法を取るとほとんど自陣でプレーすることになる。クリア戦術は小学生や中学生がよくやる(作戦もつなぐ技術もないから)けど正直弱い。

  35. @user-rz9ys9qh8k
    2024-07-26

    そんなんで勝てたらみんなサッカーやらんわ

  36. @user-zi5ug7sr4q
    2024-07-26

    スペインにやってみ?チンチンにされるで
    加えて、全員体力お化けじゃないと成り立たん

  37. @user-xw3ph1vm2d
    2024-07-26

    この戦術でワールドカップの予選とか上がれんし、今の日本はそんなことしなくても強い

  38. @user-en5zb6dw4o
    2024-07-26

    そんなんより至近距離でGKにヘッドとかでパス返してパス交換をし続けるだけでええやろ

  39. @user-mn6ok3fk9k
    2024-07-26

    町田信者いたすぎるだろwww

  40. @originallover1966
    2024-07-26

    これ全盛期イタリアの戦術だね。俗にいうカテナチオ。カンナヴァーロや、ネスタ、マルディーニとかの対人強い選手で構成されたDF陣で守ってクリア→拾って攻撃。
     それが根底にあったからバロテッリみたいな強靭なFWがチームに入った時大化けしたんよな。

  41. @yamadai8313 より:
    @yamadai8313
    2024-07-26

    まだコーナーフラッグ前に全員で固まって90分間ボールキープの方が現実的かも

  42. @user-zu1jt1fe8u
    2024-07-26

    これ試合で勝ってるチームは大抵やってるで。

  43. @twatanabe8383 より:
    @twatanabe8383
    2024-07-26

    頼むから伊東純也や長谷部の写真をこんな「戦術」に使わないでくれw

  44. @user-lj2xo2ue4h
    2024-07-26

    頭悪いポジティブって幸せそうだな

  45. @user-re5jq2vt4e
    2024-07-26

    攻めは最大の守り

  46. @user-zq2fo4jb7v
    2024-07-26

    ずっとクリアしまくってボール相手に渡るよりも繋いだほうが楽だしいいのマジ草

  47. @Yoyoino より:
    @Yoyoino
    2024-07-26

    敵陣の外に放り込むことによって失点の可能性は減る、というよりもカウンターされる可能性が減るということなんだけど、この人の言ってることは極端で、でも実際に現代ではカウンター受けないために敵陣で横パス禁止にするチームは存在するからね。

  48. @user-uk2oc4li8l
    2024-07-26

    守備してる時のストレスと体力の消耗ヤバいからな

  49. @sui1829 より:
    @sui1829
    2024-07-26

    PK戦勝てばいい
    ↑?????

  50. @user-zg7vb6xl1j
    2024-07-26

    絶対相手に繋がれて大量失点

  51. @kirimiyaR105 より:
    @kirimiyaR105
    2024-07-26

    出来たとして全く面白くないしかっこよくも無い戦術だからサッカー人気とサッカー人口減るやろな

  52. @ash-nc5nh より:
    @ash-nc5nh
    2024-07-26

    ある意味天才で草w

  53. @hajime7998 より:
    @hajime7998
    2024-07-26

    これする方が高レベルな戦術的サッカーするよりも圧倒的に難易度高いだろ

  54. @mmasaru0625 より:
    @mmasaru0625
    2024-07-26

    相手はめっちゃ楽やんw
    最終的に一点とりゃ勝ちなんだから、じっくり責められて余裕で負ける。
    あとそんな糞試合は誰も見ない。

  55. @rainforest2966 より:
    @rainforest2966
    2024-07-26

    グループリーグで敗退しちゃうな

  56. @user-hu7lh1mm6x
    2024-07-26

    これむしろ青森山田や町田は大好物だろ。

  57. @user-yw5xn9sl4u
    2024-07-26

    実際格上相手にはこれに近い戦い方することもあるしな
    こんなガバガバ考察ではないが

  58. @user-qb7hx2vb2q
    2024-07-26

    それっておもろいか?

  59. @mabuaki7354 より:
    @mabuaki7354
    2024-07-26

    リトリートってやつか

  60. @cmc5602 より:
    @cmc5602
    2024-07-26

    それ適応されるのトーナメント限定やん

  61. @user-iq8qv9ps4m
    2024-07-26

    まずリーグ戦にはPK ないし、こんなチーム観客来なくなって終わりだろ

  62. @Marony1115 より:
    @Marony1115
    2024-07-26

    頭悪い人ってほんとに存在するんだね

  63. @user-vh8rx4hw1j
    2024-07-26

    これ小学校の時にやって格上泣かせたことある

  64. @user-kn9pt3uy8w
    2024-07-26

    ボール奪うことの辛さわかってなくて草

  65. @withU198 より:
    @withU198
    2024-07-26

    サッカーしたことなさすぎやろそれは
    鳥かごはワンチャンあるかもしれんけど全員が総プレスしたら結局無理

  66. @reysol.gakusei より:
    @reysol.gakusei
    2024-07-26

    そもそも自分たちのボール前提で話してるからなぁ。
    普通に崩されて失点する時は必ずくるんよ。

  67. @matha2384 より:
    @matha2384
    2024-07-26

    もって50分あたりで崩壊しそう

  68. @Nakkqa1022 より:
    @Nakkqa1022
    2024-07-26

    クリアゲーやん

  69. @Lbe-to8xx より:
    @Lbe-to8xx
    2024-07-26

    守るのはいいけどみんなで相手にボール当てまくってハンドなりコーナーなり取ってそこから点取ればいいんじゃない?ギリシャはこれに似た方法でユーロ制覇したし

  70. @user-ih5jr1or1r
    2024-07-26

    そんな毎回毎回ボール取れるんならそもそも負けん

  71. @1jz182 より:
    @1jz182
    2024-07-26

    絶対に点を取れないと思ってる相手からボール奪えると思ってて草

  72. @kishidume547 より:
    @kishidume547
    2024-07-26

    ???「なるほど完璧な作戦ッスねーーーー
    不可能という点に目を瞑ればよォーーーー」

  73. @user-jj6hb1bx9g
    2024-07-26

    サッカーやったどころか観たことも無さそう。強豪相手にまぐれで1点取って逃げ切り図りたい弱小チームがラスト30分くらいこの戦術やるけど、延々と攻められ続けて失点する

  74. @user-td7kl2gc1p
    2024-07-26

    サッカーしたことないやろ

  75. @user-qg3tz2nd5t
    2024-07-26

    前にパスが出せないラグビーなら有効だけど(実際に行われてる)サッカーでやってもクリアした距離ワンパスで返されるからきつそう

  76. @JohnSmith-jb8zg
    2024-07-26

    なんでボール奪い取れること前提なんだ?

  77. @user-ft6gr4lu9f
    2024-07-26

    ボール取れる前提でW杯の決勝トーナメントからならいいかもね

  78. @user-hr2zr5hy1v
    2024-07-26

    相手からすればボール失ってもすぐ取り戻せるからめちゃくちゃやりやすいけどな。
    中盤の人数を減らして前線を厚めにして、CBからロングボール放り込んでクリアミスを誘えば攻略しやすい。
    何度でもやり直しがきくから30回失敗しても1回成功すればいいし、1点でも取れれば勝ちだし。

  79. @user-xh7vf3hp1e
    2024-07-26

    強い相手からボールを奪うのは難しいぞ

  80. @user-hy2yw8hs2f
    2024-07-26

    相手はボールを動かせばよくて、反面こちら側はボールを獲るために身体を動かし続けなきゃいけない。体力を摩耗したところでプレーに差が出て崩れると思う。
    ほとんどの選手が周りよりも身体能力に秀でていてかつプレスもちゃんと決まり事を作ってやるんだったら強いだろう。
    ただ相手のレベルが上がれば通用しなくなっていくのは当たり前で誰が誰にやっても無敵の戦術なんてないようなものだと思う。
    おそらく今のサッカーで総合的に見て1番レベルが高い試合はレアル・マドリード対マンチェスターシティだけど、両者の試合は最高峰の選手を揃えた上で最大限に戦術を駆使して、それでも個の能力のところで差が生まれて勝敗を分ける。
    つまるところ全てに勝つ戦術なんてない結局は個の能力。

  81. @4.8okb32 より:
    @4.8okb32
    2024-07-26

    ロングスロー対策はないの?w

  82. @TOKYOverdy2012 より:
    @TOKYOverdy2012
    2024-07-26

    町田に負けそう

  83. @グランシャリオ
    2024-07-26

    コンフェデでキックオフの段階からラグビーみたいに相手陣地の奥にクリアして出してた国あったよな

  84. @oku3564 より:
    @oku3564
    2024-07-26

    開始5分くらいで失点して戦術披露する前に終わりそうだな。

  85. @aleistercrowley545
    2024-07-26

    カウンターぼこぼこ食らいそう

  86. @user-hz4mb4uu7f
    2024-07-26

    これは極端だけど、クリア時は可能な限り外に遠くに出すってのを徹底するのは有効かも。それと攻めあぐねたら縦ポンじゃなく、相手に深いところでスローインさせてそれを奪いに行く。
    格上相手には、ロストしそうな時は相手陣地からのスローインになるようにして流れを切っちゃった方がいいかも

  87. @user-lj5wl9ze9t
    2024-07-26

    弱いチームが強いチームになんとかしてPKに持ってってPKでボロ負けする作戦で草

  88. @ff11gano より:
    @ff11gano
    2024-07-26

    勝ってて試合終盤同じような思考でみんな時間稼ぎのようなプレーをしてるんだけどそれでも失点することもある。
    僅か数分でも完全には失点を防ぐことは不可能なのにそれを90分完璧にこなせるわけない。
    サッカーなんてロングボールをゴール前まで蹴りこんで空中戦競り勝ってヘディングシュート打てば得点できる可能性あるんだから相手が攻撃を完全に放棄してるならノーリスクで90分攻撃し続けられる相手チームの方がどう考えても勝てる可能性高い。

  89. @user-ko2ss7sn3m
    2024-07-26

    体力的に難しそう

  90. @soh-9969 より:
    @soh-9969
    2024-07-26

    奪いきれればいいけど

  91. @Furina_fot より:
    @Furina_fot
    2024-07-26

    サッカーゲームでも格上にひたすらクリアして耐えるしかない。相手は上がるからどこかでスキか終盤の体力差で走り込める。

  92. @user-gsjwkfbdj41
    2024-07-26

    PKに持ち込むってことは要するに日本の負けで草

  93. @user-xu5jp2gw8b
    2024-07-26

    スタメンを6-4-0(6CB,4ボランチ)とかにして世界トップのGK、CB、ボランチで固めたらギリいけそう

  94. @user-zj4jc3py9p
    2024-07-26

    クリアミスったら1発で終わり

  95. @user-ws1me1br6c
    2024-07-26

    サッカー史で3日目に考えられてそう

  96. @user-cy3kr9tu5y
    2024-07-26

    昔ゴール前で何人か立ってスペース無くせば負けることはないって考えてた

  97. @vivi-uh9dc より:
    @vivi-uh9dc
    2024-07-26

    ただのアホやん

  98. @user-no1xt2hq9j
    2024-07-26

    ラグビーみたいにスクラム組んで
    そのままボールと一緒にゴール入ればええやん