@おっちゃん48号 2024-11-14 え!?野茂ってそんなにバッシング受けてたのか! 面白い投げ方、メジャー行ってすげぇ!くらいしか知らないけども(笑)ニュースになると見てたな! そんな野球に興味ないおっちゃんでも知ってる名前の選手!他は後2〜3人くらいしか名前知らない(笑)
@ponpononaka6681 2024-11-14 鈴木啓示は、球界の宝・近鉄の宝だった野茂に酷い仕打ちを浴びせて追い出しただけではない。あの仰木監督が作り上げ超魅力的だった近鉄軍団をバラバラに解体してしまった。本当に見事なまで完全に解体してしまった。 あの当時も野茂が悪いなんて1ミリも思わなかったし、鈴木監督は今でも心から恨んでいる。
@MrYashiti 2024-11-14 あの時、野茂がメジャーへ行く事を応援したが、今は佐々木投手が早くメジャーに行く事を応援してます。 野茂の時と同じで活躍すれば、皆んな手のひら返しで応援側に回るんだろうなぁ。
@苗木順司-c5y 2024-11-14 王も長嶋も現役で世界を知らないし、まして鈴木啓示が知る由もない。確かにいいピッチャーですよ、当時はまだまだ球界が保守的だったから。でも、球界から排除するのはオカシナ話ですね。
@matchan3216 2024-11-14 球団と選手の契約を解消する場合は、選手側から球団との契約を解消しようとするのあればそれは「任意引退」の扱いになり、そのご他球団との契約が制限されることになる。 逆に球団側の意向で選手との契約を切る場合は選手側は自由に交渉ができる自由契約の扱いにしなければならない。 近鉄は野茂と契約を続けたいのに野茂側が近鉄との契約をやめたがるわけだから、そうなると辞めるなら「任意引退」でとなる。 当時は海外球団との取り決めが未整備で、海外球団が逃げ道のようになってしまったが、今はそれも塞がれてしまってるので、FAまで待つか、ポスティングを認めてもらうか、本当に任意引退でプロの道を辞めるかしかない。
@みんみん-j1z 2024-11-14 これぇ〜、ホントにあの当時の日本国民がそんな雰囲気あったよね。あまり、野球を観なかった時期で良く分からなかったけど、酷いなぁ〜。って感じだった。あんだけ頑張ってたのにって。こっちは、やれやれぇ〜って感じだったよ。ドジャースで結果が出た途端掌返しが見事でした。マスゴミとか日本球界がね。
@ひできち-u5s 2024-11-13 もちろんいい面も尊敬すべき点も無いとは思わないが、これだからああいう昭和的な旧態依然とした社会で醸成された価値観を持った連中がどうにも好きになれへんのだわ(野球界に限らず)
@たぺミ 2024-11-13 この時点で日本や球界の未来が終った現実・・・ 逆に現代の大谷のMLBの大活躍&日本のプロ野球とメジャーの給料格差見たら日本のプロ野球はもう完全に未来が無い事は完全に証明されている現実・・・ 日本のプロ野球の存在は恐らく日本の野球選手に対しての害悪でしか無いのよ? 今後は能力有る選手は日本のプロ野球には迎合してはならないという事実ってだけの話
@jijijiji540 2024-11-13 鈴木啓示さんは317勝というとてつもない記録を残した名投手ですか、この件で悪役イメージが強く付いたしまい、ちょっとお気の毒ですね。当時はマスコミや世間の風向きが完全に逆風でした。 これが春になりNHKでの生放送がスタートし、野茂さんが活躍し出すとムードが一変し、応援モード一色に。鮮明に記憶に残ってます。
@2時間チャージ10秒キープ 2024-11-13 メジャーに行くために、近鉄が任意退団を言い出すしかない状況に持っていったんじゃなかったっけ?近鉄が任意退団を提示する前からダンをエージェントにしてたはず。というか、任意退団すれば米国の球団と契約できると道を示したのが、ダンじゃなかったか?
コメント
面白い投げ方、メジャー行ってすげぇ!くらいしか知らないけども(笑)ニュースになると見てたな!
そんな野球に興味ないおっちゃんでも知ってる名前の選手!他は後2〜3人くらいしか名前知らない(笑)
あの当時も野茂が悪いなんて1ミリも思わなかったし、鈴木監督は今でも心から恨んでいる。
野茂の時と同じで活躍すれば、皆んな手のひら返しで応援側に回るんだろうなぁ。
私は野茂は成功すると思いましたよ。
逆に球団側の意向で選手との契約を切る場合は選手側は自由に交渉ができる自由契約の扱いにしなければならない。
近鉄は野茂と契約を続けたいのに野茂側が近鉄との契約をやめたがるわけだから、そうなると辞めるなら「任意引退」でとなる。
当時は海外球団との取り決めが未整備で、海外球団が逃げ道のようになってしまったが、今はそれも塞がれてしまってるので、FAまで待つか、ポスティングを認めてもらうか、本当に任意引退でプロの道を辞めるかしかない。
日米のボールの違いも気にならない程の図太さはすごい。
鈴木自身が自分の言動にマスターベーションしてたってことにしか思えないなぁ。
雑草魂で300勝はいいけど鈴木はかなりの頑固モンだったから
不協和音が絶えなかった記憶がある
コーチにフォーム修正されて
体の故障増えてドクターストップくらって
騙し騙しやってたけど肩ぶっ壊れて辞めたよ
野茂英雄
逆に現代の大谷のMLBの大活躍&日本のプロ野球とメジャーの給料格差見たら日本のプロ野球はもう完全に未来が無い事は完全に証明されている現実・・・
日本のプロ野球の存在は恐らく日本の野球選手に対しての害悪でしか無いのよ?
今後は能力有る選手は日本のプロ野球には迎合してはならないという事実ってだけの話
これが春になりNHKでの生放送がスタートし、野茂さんが活躍し出すとムードが一変し、応援モード一色に。鮮明に記憶に残ってます。
まあメジャー行ってひっくり返したけどね。
ほとんどのケースでは、先輩の言う通り挫折している。
野茂がいたからMLBを見るようになった
ほんとひどかった、、、
その後の手のひら返しもすごかった、、、
当時ネットがあれば、、、
それで成功したら手のひらクルーか周りは身勝手だな