当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

コメント

  1. @user-ve4vq2sf2t
    2024-05-11

    ファミコン探偵倶楽部は両方共クリアしましたが、最初にプレイしたのはスーファミリメイクのPARTIIだったのでこんなに複雑だったんだ!とは思った記憶がありますね
    なぜかⅠはスーファミリメイクがでなかったのが未だに謎でした

  2. @kainnashu より:
    @kainnashu
    2024-05-11

    ファミコン探偵倶楽部。考えてもみると、あの内容の厚さで前後編合わせて5,000円ちょっとって安いですよね。

  3. @user-bultria より:
    @user-bultria
    2024-05-11

    メタルスレイダーグローリーは手に入れるの苦労しました。先にスーファミ書き換え専用のディレクターズカットを買って、その後オリジナルも欲しくなってオークションサイトで手に入れました。今のアドベンチャーはテキストタイプばかりで、コマンド総当たりはなくなりましたね。

  4. @user-yh6dg3zj1o
    2024-05-11

    かぐや姫伝説が入ってないw

  5. @user-ve4vq2sf2t
    2024-05-11

    あと、タイムツイストはメモに書くレベルで、新·鬼ヶ島はニンテンドーパワーのリメイク作もしっかりプレイしてました。
    あれでディスクシステム版をプレイした記憶がありますね

  6. @tomoharada5974 より:
    @tomoharada5974
    2024-05-11

    「オホーツクに消ゆ」は小学生の時に購入して頑張ってみたが「まりも屋旅館」のとこから先に進めなかった。一度、ゲームを終了させないと進展しないなんて考えつかなかったなあ。

  7. @user-et3nl4et6e
    2024-05-11

    ほとんどやりましたね!✨
    ポートピアが人生初アドベンチャーゲームでしたね。
    新鬼ヶ島と遊遊記は大人になってからやりました。✨

  8. @user-gr3cg3qr1z
    2024-05-11

    サテラビュー版のファミコン探偵倶楽部もSwitch配信してほしい
    個人的に星霊狩りと暗黒神話を紹介してほしかった

  9. @sakabon51 より:
    @sakabon51
    2024-05-11

    全てが懐かしい!あの日、あの時を思い出しますね。。。中でもオホーツクとファミコン探偵クラブシリーズが好きだったなあ。それに鬼ヶ島、遊遊記。
    限られた容量の中での演出は、今以上に秀逸でした!それと名作には名曲がありますよね、今でも口ずさんでしまうゲームサウンド。☺
    ぶるなかのwww

  10. @user-os9tq9pk3w
    2024-05-11

    さんまもオホーツクも好きでしたが、シリーズほとんどプレイした神宮寺三郎が一番好きですね♪寺田氏のイラストもメチャクチャ良いですし、洋子さんは素敵な女性だし話は面白いし、今でも続編が出てるのは凄いですよね。
    作品ごとに絵柄がだいぶ変わりますけどねw

  11. @island8jo より:
    @island8jo
    2024-05-11

    リップルアイランドも名作だと思います。

  12. @KN9260 より:
    @KN9260
    2024-05-11

    西村京太郎・山村美紗両氏のミステリーシリーズも。

  13. @user-wh3lr9nw4c
    2024-05-11

    とにかく、今年50歳。アドベンチャーゲームしかしない笑。
    だって、シューティングとか苦手だもん。

  14. @maasapapa357 より:
    @maasapapa357
    2024-05-11

    PCのデゼニランドとかは、今は復刻無理だろうなぁ、ネズミの国に間違いなく訴えられるし
    デゼニワールドもあったのに(笑)
    神宮寺も良い、タバコ吸いすぎると◯ぬけどww

  15. @Mk-hv3ve より:
    @Mk-hv3ve
    2024-05-11

    さんまの名探偵ですが namcoレベルの会社がギャラ未払いってやばいですね
    吉本所属の人間に桂文珍だけギャラってどうやったんだか気になります

  16. @user-yd1vr4lu9m
    2024-05-11

    タイムツイストを入れてくださりありがとうございます!

    もう一度プレイしたいのですが、
    やはり内容的に移植は難しいんでしょうかね。。。?

  17. @PlanningSection7
    2024-05-11

    さんまの名探偵のギャラ問題は有名というか吉本の通常営業だよなぁ リメイクというか続編の様なナイナイの名探偵は払われてるけどそのナイナイはパチンコCRよしもとタウンのギャラは未払いw

  18. @user-tx5go8kc7c
    2024-05-11

    オホーツク懐かしいなぁw 発売日の次の日に部屋に引きこもって 延々やってた記憶がw

  19. @KH-ei9ut より:
    @KH-ei9ut
    2024-05-11

    メタルスレイダーグローリーは
    開発に4年という歳月が掛かり、
    その間にスーファミが出てしまった
    (=スーファミに間に合わなかった)
    ので"隠れた名作"で終わってしまい
    利益を出せなかった為
    "HAL研究所を潰した作品"
    という汚名もあるそうです…。