@tarou9936 2024-10-15 暗黙の了解はスポーツマンシップみたいなもんだからね、NBAの点差ある状態で意図的に試合終わらせるのは、無駄な怪我を防ぐためと相手に対するリスペクトで 日本の最後まで全力で戦うことを美徳とされる文化とは真逆だから日本人からしたらようわからんってなるのもしょうがない
@やまももにゃんゴロウ-p1g 2024-10-15 やっぱりコービーはかっこいいなぁー。 暗黙の了解は所詮暗黙。それを守ることを強要する考えはどうなのだろうか。。。でも、アメリカの郷があるんだろうな。。。
@ドラきち-h8c 2024-10-15 2人目の相手チームってダサすぎない? 大差で負けててそこでダンク決められて「俺らを死体蹴りするなんてリスペクトがない」って騒いでるわけでしょ? 負け犬の遠吠えにしか思えないんだが。
@korokiyamada7896 2024-10-15 暗黙のルール、選手が勝手にルールを変える こんなひどいプロ競技は無いファンが居なく成れば プロは成立しない事ぐらいが理解できてない 馬鹿ばかり。
@gsx9060 2024-10-15 暗黙のルールって必要か? 敗者を不必要に貶めない…って考えなんだろうが。 暗黙のルールが発動した時点で敗者はキチンと負けるのか? 逆転は出来そうでもソレを放棄するのか? 放棄しないなら、不必要だと思います。
@西木野-v5j 2024-10-15 勝負決まったら手を抜いてもいいとかスポーツマンシップ著しく欠如してて草 一部を除いた観客は選手のプレーしてる姿見に来てるんだから選手はプレーを見せるのが当たり前 それをするなとか、やっぱり暗黙のルール(笑)って頭おかしいよな
コメント
日本の最後まで全力で戦うことを美徳とされる文化とは真逆だから日本人からしたらようわからんってなるのもしょうがない
暗黙の了解は所詮暗黙。それを守ることを強要する考えはどうなのだろうか。。。でも、アメリカの郷があるんだろうな。。。
何して時間を潰すの?
ならその時点で試合終われや
大差で負けててそこでダンク決められて「俺らを死体蹴りするなんてリスペクトがない」って騒いでるわけでしょ?
負け犬の遠吠えにしか思えないんだが。
何事にも上下をつけたがる卑しさに満ち溢れた下衆な生き様だ
金払ってるんだから最後まで戦ってる姿を見たいよなぁ
レブロンとカリーのとか
こんなひどいプロ競技は無いファンが居なく成れば
プロは成立しない事ぐらいが理解できてない
馬鹿ばかり。
敗者を不必要に貶めない…って考えなんだろうが。
暗黙のルールが発動した時点で敗者はキチンと負けるのか?
逆転は出来そうでもソレを放棄するのか?
放棄しないなら、不必要だと思います。
ケガとか人名の危機とかがあるなら別だが
日本でもその試合勝ち確でもチームの昇格降格あるから得点稼ぐために最後までプレーしてた選手が叩かれてたし
一部を除いた観客は選手のプレーしてる姿見に来てるんだから選手はプレーを見せるのが当たり前
それをするなとか、やっぱり暗黙のルール(笑)って頭おかしいよな
バスケに限らず他スポーツでも暗黙の了解あるけどそのどれもが必要ないものだよ
トーナメント戦は違うと思う。ようはリーグ戦をどう戦うかだから、暗黙のルールでも何でもない。