スポンサーリンク 身勝手の極意を発動させて限界ギリギリでケフラを倒す悟空 2024.04.15 好戦的なケフラを咄嗟に身勝手の極意でギリギリ倒す悟空です。 ゲーム名: ドラゴンボール ファイターズ プレイヤー: にくあつ ...
@96minidora 2024-04-23 ケールもカリフラも普通に好きなんやけど、ケフラって名前だけがしっくりこねえんだよな。 ベジットやゴジータはカッコイイし、ゴテンクスも呼びやすさがあるけど、ケフラだけカッコよくもなければ呼びやすくもないのが残念すぎる
@user-xc2yx3xy4k 2024-04-15 今のところドラゴンボール超が一番好きやわ。 全部新鮮で、自然体な身勝手の極意という筋道予想もしなかった。 バカみたいに足して足して3だか4だかよりはな。
@Traine0713 2024-04-15 コイツ嫌いだったけどよく考えたらブロリーみたいなやつと合体してスーパーサイヤ人にもなってるのに悟空1人に負けるもんな。ポタラ使っても埋められないのか。そしてその悟空より強かったジレンの〝強さ〟への執着の理由を、お前達にも教えよう。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下で更なる強さと正しい道を極めようとした。 1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間が出来た。 そこに再び奴がやって来た。仲間と共に闘った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 ─────だが奴は強過ぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。 ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者は居なかった。 力無き者は強者に従うしか無かったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。 その時痛感したんだ。〝信頼など無価値〟だと。 それと同時に理解したのさ。〝強さこそ正義〟〝強さこそ絶対〟なのだと。 勝てば周りがついて来る。勝利すれば全てが手に入る。其処に感情など不要。 俺はそんなジレンの途轍も無い強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
@user-ch2xm4hq2c 2024-04-15 お互いが気を溜め始めた瞬間「あぁ、このまま気弾ぶつけ合いつつ『はぁぁー!!』って叫びあって終わるんやなぁ」ってリアタイしていた時は正直思ってた。 まさかこんな形で裏切られようとは…。 通常は攻撃としてしか使用されない(その上あまり通用しない)印象の多かったかめはめ波を、防御として使用するという斬新さ、そして、それを突発的に行ったことで久しく忘れていた「悟空は戦いの天才」だと言うことを思い出して震えたなぁ…。 今見てもかっこえぇ…。
コメント
身勝手の極意もよく分かってないですが
ベジットやゴジータはカッコイイし、ゴテンクスも呼びやすさがあるけど、ケフラだけカッコよくもなければ呼びやすくもないのが残念すぎる
全部新鮮で、自然体な身勝手の極意という筋道予想もしなかった。
バカみたいに足して足して3だか4だかよりはな。
発動して回避するの最高に好き
ポリコレの鏡で五臓六腑に染みわたるわ
本能で戦ってるのすげぇや
???「クックックッ………」
やっぱり何でもありません
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下で更なる強さと正しい道を極めようとした。
1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間が出来た。
そこに再び奴がやって来た。仲間と共に闘った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
─────だが奴は強過ぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。
ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者は居なかった。
力無き者は強者に従うしか無かったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。
その時痛感したんだ。〝信頼など無価値〟だと。
それと同時に理解したのさ。〝強さこそ正義〟〝強さこそ絶対〟なのだと。
勝てば周りがついて来る。勝利すれば全てが手に入る。其処に感情など不要。
俺はそんなジレンの途轍も無い強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
まさかこんな形で裏切られようとは…。
通常は攻撃としてしか使用されない(その上あまり通用しない)印象の多かったかめはめ波を、防御として使用するという斬新さ、そして、それを突発的に行ったことで久しく忘れていた「悟空は戦いの天才」だと言うことを思い出して震えたなぁ…。
今見てもかっこえぇ…。
2人とも〇〇になるのか片方だけ〇〇になるのか