スポンサーリンク 100人でSCP-173を囲めば24時間生き残れる説 2024.07.14 再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLhuHDYlufW1wcHiikGTdbM7cM-kmIWtos よく ...
@kibadori464 2024-07-16 実際どうなのか計算してみた。 瞬きにかかる時間は長くても0.15秒。人間は平均4秒に一回瞬きをするため、4秒のうち0.15秒目を閉じていることになる。 これが100人とも重なる確立は、大まかに計算して、10の180乗分の16。 24時間やってこれが何度起きるかという期待値は、10の176乗分の1。 ちなみに無量大数は10の68乗。 日常でギリギリ聞く京は10の16乗。
@user-gp7xf7um3k 2024-07-16 ちなみに100人が24時間以内に一斉に瞬きする確率は、瞬きで目を瞑る時間:目を開けている時間が1:9として 10^93分の1という天文学的な数字なのでほぼ全員寝落ちした説が濃厚です 33人ずつの3交代制にしていても10^26分の1なのでそのほうが良かったでしょう ちなみにどのくらいの確率かと言うと宝くじ1等の確率が10^7分の1、人類が宇宙人に遭遇する確率が10^9分の1、特定の男女の精子と卵子から一人の人間が生まれる確率が10^15分の1です
コメント
と思ったらそのまま終わった
瞬きにかかる時間は長くても0.15秒。人間は平均4秒に一回瞬きをするため、4秒のうち0.15秒目を閉じていることになる。
これが100人とも重なる確立は、大まかに計算して、10の180乗分の16。
24時間やってこれが何度起きるかという期待値は、10の176乗分の1。
ちなみに無量大数は10の68乗。
日常でギリギリ聞く京は10の16乗。
フライト・ピー・センターですか。
上手く作られてるなぁ…
なんかムキムキのアイコンじゃなかったけ…?
4:01 ここから流れるBGMの曲名はなんでしょうか?
...だが仕方のないことだ...
10^93分の1という天文学的な数字なのでほぼ全員寝落ちした説が濃厚です
33人ずつの3交代制にしていても10^26分の1なのでそのほうが良かったでしょう
ちなみにどのくらいの確率かと言うと宝くじ1等の確率が10^7分の1、人類が宇宙人に遭遇する確率が10^9分の1、特定の男女の精子と卵子から一人の人間が生まれる確率が10^15分の1です
プログラム使って検証するのかと思ったら茶番始まってビックリした
普通に面白くて最後まで見た
「しょうがねぇなぁ」なの好き