スポンサーリンク 甲子園史上「誰よりも速かった高校1年生」に関する雑学 2024.08.03 野球 #プロ野球 #MLB #海外の反応 #甲子園 音声:VOICEVOX:青山龍星、Nemo、四国めたん プロ野球・メジャーリーグの魅力や ...
@user-gp4tm9ni3j 2024-08-10 超々早熟投手 高校1年生で150km/h近い速球を投げると肩肘に負担がかかり故障しやすい 天才と怪物とエリートは早熟傾向がある 年齢と身体に合った投球フォームが今後の野球少年の課題になる
@sheena-anko 2024-08-10 伊藤と高城がDeNA初年度に共に出場してバッテリー組んでるの見て「将来伊藤がエースになって高城が谷繁みたいに打てて守れる正捕手になるんだ」って思ったのを思い出したわ。 懐かしい
@user-my3zt9vd8n 2024-08-10 体が出来上がってない高校生で、球速を求めるとね。 ほんと、故障で苦労する部活動選手はいなくなって欲しいけど、無理してでも頑張って上を目指しちゃうし、周りも更なる記録求めちゃうんだろう。
@isoyoshi1 2024-08-10 伊藤拓郎覚えてるなぁ プロになってからは無名ではあったけどずっと応援してたなぁ 簡単な話ではないかもだけど 元々打撃も良かったから 野手変更は考えてなかったのかな
@hu72365hucty 2024-08-10 甲子園初戦って相手の花巻東2年生エース大谷が骨端線損傷でライトで出場してて4回からちょっとだけ投げたら150km/hで高2投手の最速記録を出した試合か。
@user-uo1wd6gw9d 2024-08-10 高3夏初戦でvs花巻東戦が実現。大谷君との対決を楽しみにしていたが、たしか大谷君も股関節の痛みで故障中ということで、ふたりともパッとしなかった印象。
@user-ot7bw1dg4i 2024-08-10 野球選手の投手の怪我ってスピードか変化球の投げすぎが多いよね。高校生でむちゃはあかん 2試合連続連投15回とかあるし 体壊さない前提でのスポーツであってほしい。 速い球投げれるのが嬉しくてチャップマンや大谷目指しちゃうんだろーなー 無理しないでー
@Nick29numa_king 2024-08-10 まだ現役なんだ!嬉しいな 「生命を懸けます」って言葉、人前でなかなか言えることじゃないし度重なる怪我にも負けない芯の強さは本当にすごいな 応援してます◎
@coolsouth-zk3tf 2024-08-10 数年前、ご本人と話す機会があったのですが、かなり謙虚で、実直な方という印象でした。 言葉を選びながら丁寧に話されていたのが印象に残りました。 野球も、そしてこれからの人生も応援します。
@user-zx2io1fh3r 2024-08-10 同い年やでTVで 甲子園見た時はレベル違うって思った 帝京の吉田 県岐の酒井田 九国の三好 1年からレギュラーは化け物 それでも日大三の吉永は別格だった
@user-cs6jq6os7t 2024-08-10 ブレーキをかけられる指導者がおらんのが日本の問題なんよな。 マジで才能潰すから「○年に1人の逸材!」とか「天才小学生!」って騒ぐのやめた方がいいと思う。 高額な取材料貰ってるならまだしもあいつらタダで勝手に騒ぎ立てるだけやからな。
コメント
野球が無くてもよくね?と思ってしまう。
それからは甲子園にいまだに行けてないね
伊藤拓郎が卒業してから帝京のレベル落ちたね
どいつもこいつもやばかった
高校1年生で150km/h近い速球を投げると肩肘に負担がかかり故障しやすい
天才と怪物とエリートは早熟傾向がある
年齢と身体に合った投球フォームが今後の野球少年の課題になる
懐かしい
ほんと、故障で苦労する部活動選手はいなくなって欲しいけど、無理してでも頑張って上を目指しちゃうし、周りも更なる記録求めちゃうんだろう。
プロになってからは無名ではあったけどずっと応援してたなぁ
簡単な話ではないかもだけど
元々打撃も良かったから
野手変更は考えてなかったのかな
体壊さない前提でのスポーツであってほしい。
速い球投げれるのが嬉しくてチャップマンや大谷目指しちゃうんだろーなー
無理しないでー
結果が全て。
いい世界やな
尊敬
入学直後に非公式ではあるが150km/h超えしている。
「生命を懸けます」って言葉、人前でなかなか言えることじゃないし度重なる怪我にも負けない芯の強さは本当にすごいな
応援してます◎
ただその分、人としての人生経験は豊富ですね。
言葉を選びながら丁寧に話されていたのが印象に残りました。
野球も、そしてこれからの人生も応援します。
その前に島袋の球見てたから尚更そう感じた。
甲子園見た時はレベル違うって思った
帝京の吉田
県岐の酒井田
九国の三好
1年からレギュラーは化け物
それでも日大三の吉永は別格だった
社会人野球をしかも強豪チームで30になってもプレーできるなんてすごいよな
懐かしい
高校までは投手は最大3回までとか、抜本的に改善してほしい…
マジで才能潰すから「○年に1人の逸材!」とか「天才小学生!」って騒ぐのやめた方がいいと思う。
高額な取材料貰ってるならまだしもあいつらタダで勝手に騒ぎ立てるだけやからな。
予選でコールド負けして東東京を驚愕させた
当時の帝京は本当に凄かった。
伊藤さんの登板機会が減ってから、鹿嶋は力を落としています。もう一花。
故障しやすいもんな