当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

コメント

  1. @surarin01 より:
    @surarin01
    2024-04-19

    終盤になって、これクトゥルフかと察しの悪いスライムさん(・▽・)+シュブニグラスやん。Elona
    呪術師の指環(原題The Rings of Papaloi)とか普通にチェックしてみたくなったでや…。
    グレイスちゃんが見た目通りの少女か不明だと思った。小人症の患者で見た目の何十倍も年取ってるなら・・・とか思ってたにゃ。割と立ち回りがちゃっかりしてやがるし妙な老獪さがあったんでな。それにしても豪華なゲームよ。
    スペックが足りてれば遊びてぇが…多分足りない。笑

  2. @user-qv4zw9bq5p
    2024-04-11

    結局暗きものって何?ニャンラトホテプ?が叔父さんの魂貰うの待ち切れなくてストーキングしちゃってたってこと?
    クリアお疲れ様でした。しっかりストーリーあるの久しぶりな気がしますが、実況面白かったです。

  3. @yuz561 より:
    @yuz561
    2024-04-11

    きゅうに皆優しくなったと思ったら、邪魔なジェレミーが居なくなった、よかったよかった一緒に儀式やろうねて事だったのね・・

  4. @user-bw2dj3cm3p
    2024-04-11

    また新たなるホラゲのエンディングが刻まれました。
    ホラゲは苦手だけど、しまねさんの動画なら安心感が有り助かります。
    参考になりました。

  5. @supika_Ure より:
    @supika_Ure
    2024-04-11

    長編ストーリー編集お疲れ様でした!重要な部分だけ切り取るなど見やすくて助かりました。

    (以降ネタバレ注意↓)
    個人的にルースがお気に入りキャラなので、死んで欲しくなかったけど可愛いグレイスちゃんが生きてたのでヨシッ!!

  6. @user-bs8ov7ss9f
    2024-04-11

    シュブ=ニグラスは化身の木に生贄を捧げて顕現するから最後のお祭りはそういう儀式だったのね
    ニャルラトホテプは父だから止める術を知ってたのかな?

  7. @Momico_Illust より:
    @Momico_Illust
    2024-04-11

    永き戦いに終止符を
    お疲れ様です!

  8. @thanawatjearpun699
    2024-04-11

    *ネタバレ注意 三周やった後の個人的な考察。

    生贄を捧げてシュブニグラスを止めるじゃなくてそもそもこの精神病院にいる奴らはシュブニグラスの信者、シュブニグラスを召喚しようとしてジェレミーがそれに気づいてニャンラトホテプと契約して自分の命と引き換えに召喚を止めるつもりだけど、主人公がジェレミーの目に儀式のナイフを突っ込んで契約を絶ったのでニャンラトホテプの邪魔なくて信者たちは喜んで儀式行うも主人公たちに邪魔されて召喚失敗、出来上がったのは知性を宿らない中途半端なシュブニグラスの化身でただの怪物と化し、暴れだした。ジェレミーは無関係ではなく元からニャンラトホテプと関わりある一族、それでシュブニグラスを止めていた。つまり、ニャンラトホテプ対シュブニグラスしているところを主人公達が来てぐちゃぐちゃにされた。ジェレミーが自分は死ぬはずだったの発言も本来なら主人公が来なければニャンラトホテプがデルセトの人々をなんかしらの方法で止めてジェレミーの魂を貰う契約だった。エンドは全部五つ、個人的には隠しbadエンドを通常エンドにして欲しかった。
    *追記、よくある疑問について
    暗きもの=ニャンラトホテプ、ブラックファロウはニャンラトホテプの有名な化身の一つ、小説では最初の化身でもある。エドワードが主人公の場合、ジェレミーは暗きものはニャンラトホテプだとエドワードに教える、おそらくエミリーは一族なので教えない、巻き込みたくないかもしれない。
    ニャンラトホテプの目的=恐らくシュブニグラスを止めること、シュブニグラス召喚されると無限に邪神の落とし子を産み出すので世界滅亡不可避、そうなるとアザトースに演手を送る命令を受けているニャンラトホテプは困るのでエドワードのストーリー後半ではエドワードを助けていた。
    何のためにシュブニグラスを召喚するのか=病院にあるカルテや資料を読めばそれぞれの患者(シュブニグラス信者)は反社会的な傾向を持っていて恐らく純粋に世界滅亡を願っている。グレイスは例外で生まれながらシュブニグラスの巫女。

  9. @user-hy9ff6zz9m
    2024-04-11

    とんでもないことだったなぁ

  10. @KingChan2020 より:
    @KingChan2020
    2024-04-11

    いや、グレイス逃げてたのかw
    見返すまでそのシーンに気づかなかったwww

    探偵視点だとカルト教団と巨木の秘密を探るストーリーを見れるってわけではないのか(๑꒪▿꒪)

  11. @icetea8076 より:
    @icetea8076
    2024-04-11

    提供された契約のせいかちゃんとやりこんだ動画出せない?のは残念ですね
    考察動画も見たかったけどお疲れ様です

  12. @include17 より:
    @include17
    2024-04-11

    ゲーム中にもタイムリミットについて言及されてたけど、夜明けでエンディングを迎えるってことは
    今までのこと全部一晩の出来事だったのか、、普通にゲーム内時間でも3日位経ってそうなボリュームだった

  13. @user-kitune.holosukoyukiagu
    2024-04-11

    なんか、モルボルに似てるなぁって思った千匹の子を孕みし母

  14. @AYATUKI-Oui_x_Youhu_Love
    2024-04-11

    探偵さんは暗き者見えてないっぽいから、探偵さんだと全く別のゲームになるのかな…?と思ったら逆の立場になるだけだったのか…残念。
    色々理解及ばないけど全員カルト集団だから、ヨシ!!w
    最後の最後で役に立つと思ったマシンガンが思ったより弾置かれてなくて、やっぱショットガン先輩ですよ!!
    ともかくクリアお疲れ様でしたー!!

  15. @tengu6626 より:
    @tengu6626
    2024-04-11

    珍しくニャルが味方?側だったのか…殺そうとしてたのは仕事の邪魔すんなって感じだったんすかね

  16. @Bo-san_LOVETeio
    2024-04-11

    しまねがゲーム上手そうに見えて割と下手だとわかったシリーズだった

  17. @user-tc3yz2mw3c
    2024-04-11

    黒山羊(シュブ=ニグラス)はクトゥルフ神話に出てくるクリーチャーで、クトゥルフ神話に忠実なのであればゲーム中に”イア・シュブ=ニグラス”と言っていたのは黒山羊を礼賛して召喚する呪文のようなものだと思います
    ブードゥーに傾倒したカルト、のように周囲から見えるけど、その実もっと質の悪い邪神を信仰している集団だったという話に見えますね